株式投資というと、お金持ちがするものというイメージを持っている人もいますが、そもそも「株」とは何なのでしょうか。
株に興味があるけど、よくわからないという人に、初級編よりさらに優しく詳しく解説します。
株って何?
株式とは、ひと言で言えば、「株式会社と呼ばれる会社が、必要なお金を集めるために発行するもの」です。
会社を作る場合、オフィスを借りたり、社員を集めたり、工場を建てるためには、お金が必要です。
お金を用意するためには、銀行から借りることもできますが、銀行からお金を借りると、利子を払わなければいけません。
しかし、株式を誰かに買ってもらえば、株の代金を受け取ることができます。株を買ってくれた人には、利子を払うことも、代金を返す必要もなく、お金を準備することができます。
その代わり、株を買ってくれた人を「株主」として大切にし、利益の一部を「配当金」として還元します。つまり、株とは、会社を運営するために、必要なお金を確保するためのものです。
株を買う(投資する)ってことは、「会社に出資する」ということなんです。
株式投資って何をするの?
株を買うと、オーナーの1人になり、会社の一員、会社の応援団とも言えます。
たとえば、あなたのお気に入りの化粧品会社や、飲料水はありませんか?エコの技術を生み出している会社や、新たな薬を開発している会社を「株式投資」という形で応援するのが、株式投資の本質的な形です。
株式投資で、好きな会社を応援することで、その会社は優れた商品やサービスを生み出し、投資した人も消費者も喜びます。
すると会社は、売り上げが伸びる→利益が増える→株主に配当金が入る、という好循環になります。
株式投資は単なるお金儲けではなく、「株式投資=会社の応援」ってことなんだね。
株式投資のメリット
預金のメリットといえば、元本保証があるということです。
しかし、低金利が続いていて、利子はほとんど期待できません。お金を守ることはできますが、増やすことはできないのです。
株式投資は、元本保証がありませんので、景気や業績によっては株価が値下がりしたり、配当金の額が減ってしまうこともあります。その反面、業績が良ければ、配当金が増え、株価の値上がりも期待できます。
お金を1つのチームと考えると、預金は守り、株式投資は攻めになります。守りだけを固めると、負けることはなくても、勝つのは困難です。
攻めに力を注ぎすぎると守りが弱くなる。すべてはバランスが大切なのです。
株式投資 | 預金 |
・お金の行き先を自分で選べる | ・お金の行き先は選べない |
・元本保証はない | ・元本保証がある |
・企業の成績によって、大きなリターンが期待できる | ・決まった利子しか受け取れない |
株価は常に動いている
株価は、上がったり下がったりを繰り返す性質があります。それは、株価が上がると、「この会社の株価はまだ上がりそうだ」と考えて、株を買う人が増えて株価が上昇します。
そして、ある程度株価が上がると、「高くなったから株を売ろう」という人が増えることで、株価が下がります。
そのため、どんなに業績がいい会社でも、株価が下がる瞬間は必ずあります。上がる、下がるを繰り返す過程で、どこか一瞬のタイミングだけを見て一喜一憂するのは、あまり意味がありません。
たとえ株価が下がっても、長い期間で見れば、通過点に過ぎません。日々、株価を気にするよりも、株価の大きな流れを見ることが大切です。
業績が良い会社の株価でも、上がったり下がったりを繰り返すものです。いつもドキドキしてたら疲れちゃう。長い目でみよう!
株式投資で失敗すると借金地獄になる?
「株で失敗して借金地獄」なんて聞いたことがあるかもしれませんが、株で借金ができるのは、特別な方法で投資した場合だけです。普通に自己資金で株式投資をする分には、借金ができることはありません。
通常の株式投資では、10万円の資金で購入できる株は、10万円分の株です。その株価が半分になると5万円の損失になります。
万一、会社が倒産してしまうと、株価は0円になりますが、借金を抱えることはありません。
借金になる可能性があるのは、「信用取引」という方法で投資した場合です。これは、10万円の資金で、30万円分の取引をするなど、資金の何倍かの金額で、株を売買するという方法です。
仮に、30万円で買った株が、50万円になれば、借金を返しても利益が残ります。しかし、株価が下がってしまうと、借金が返せなくなる恐れがあります。
信用取引は、株式投資に慣れるまではやめておきましょう。
株主になると株主総会に出席できる
株を持っていると、株主として、株主総会に出席することができます。株主総会では、会社側から業績や資産などの報告、経営方針、その後の業績予想などについて説明を受けます。
さらに、新しい事業のチャレンジ、店舗拡大など、今後の方針につて説明されます。
株主は、会社に出資している立場なので、反対したり、意見を言うことができます。
会社は年に1回、通期決算を行いますが、株主総会は決算日から3ヵ月以内に行うことが定められていて、開催の2週間前までには、招集通知が届きます。
株式投資で、「自分のお金に働いてもらう楽しみ」を味わいましょう。